GW中、久しぶりに風邪を引いてしまいました。
人間は元気な時はいろんなものを欲しますが、
体調を崩すとやっぱり健康が一番だなって
痛感します。
そういえば、
公園の砂場って定期的に役所の人が
ちゃんと管理しているんですね!
砂をザルでシャカシャカして、
残ったコロコロしたものを
専用のゴミ箱に捨てていました。
コロコロしたものは、
うんこみたいな形をしていました。
たぶん、うんこです。
でも大丈夫!
ちゃんと消毒しているみたいなので、
おままごとごっこで間違えて
食べないようにすれば大丈夫!
砂遊びはたくさんの事を教えてくれます。
- イメージしたものを作る、創造力、想像力
- うんこやその他の菌と接する事で養う免疫力
- 他人との交流による社会性、コミュニケーション能力
- 1つの作品を作り上げる事への集中力
- 砂という想い通りにならない物と向き合う忍耐力
- トンネルを掘る時の、問題解決力
- これ以上掘ったら崩れるという時の判断力
- 川を作る時に、少量の水を流しても砂が吸い込んでしまうという発見
- 大量の水を流すと作った山も家も崩れてしまう失望
- でも固まった砂が新たな創造を湧き立たせる期待
小さい頃、砂場でたくさん遊んで
免疫力ついたはずなのにな。。。
おじさん、イイね!